7つの物件に住んだ経験のあるマキタが教える、シェアハウスを探すうえで大切なたった1つのこと

f:id:sekainomakita:20170922224255j:plain

 

こんにちは、シェアハウスアイドル 世界のマキタ です。

シェアハウスに興味を持ち、いざ住んでみようと思った時に、皆さんこんな悩みにぶつかるのではないでしょうか?

  • 「検索してみると大量のシェアハウスが存在していて、その中からどうやって自分好みのシェアハウスを検索していいか分からない。」
  • 「迷っている間に良さそうな部屋はどんどん埋まってしまう」
  • 「適当に決めて実際住んでみたらこんなはずじゃなかったとショックを受ける」

 

そこで今回は、

  • シェアハウス歴4年
  • 今まで7件のシェアハウスに住み
  • 暇さえあれば様々なシェアハウスへ訪問
  • さらにシェアハウス運営会社でも働いた経験のある

シェアハウス専門家の世界のマキタシェアハウス選びに苦戦しない&住んでから後悔しないためにも、

あなたにぴったりのシェアハウスの探し方のコツを教えます! 

 

 

 自分の中で絶対に譲れないポイントを決めてからシェアハウスを探しましょう 

シェアハウスを探すうえで大切なたった一つのことは、「自分の中で絶対に譲れないポイントを決めてから探すことです」

 

やみくもに探しても、「リビングはあっちの物件の方がおしゃれで綺麗だけど、こっちの方が駅から近いな~」「この部屋は広くて気に入ってるけど家賃が高いなぁ。。」

などなど、迷いに迷って中々決められず、そうしている間に気になる物件はどんどん埋まってしまいます。

 

シェアハウスは一般賃貸と違って入居と退去のペースがはやいため、空いている部屋はすぐに埋まってしまいます良いところであればあるほどすぐにです。

そうならないためにも検索する段階で、ある程度自分の中で条件面を決めておきましょう!

 

 物件を探すうえで考えられる条件がこちら

物件を探す際に考えたい条件面を列挙してみました。

一般賃貸の時には無い、シェアハウスならではの条件もあるかと思います。

  • 家賃・初期費用
  • 最寄り駅・立地
  • 駅からの距離
  • シェアハウスの規模
  • 個室・共有スペースには何があるか
  • 日当たりはいいか
  • 2階以上か
  • エレベーターはあるのか
  • 男女もしくは女性専用か
  • 外国人が住んでるか
  • 年齢制限はあるか
  • 自転車・バイクは置けるか
  • 2人入居は可能か
  • 友人を呼んでも・泊めてもいいか

考え得る条件はたくさんあり、人によって重視するポイントも違うと思います。

条件が厳しすぎたら中々見つからないし、緩すぎたら住んだ後に後悔する可能性大です。

こういった場合は、絶対にここは譲れないというポイントを決めておきましょう。

しかし、まだシェアハウスに住んだことのない人にとってはどこをどう考えるのかも難しいと思います。

 そこで、マキタが実際にシェアハウスを探した時に考えたポイントについて紹介させていただきます。

 

マキタがシェアハウスを探した時に、絶対に譲れないポイントは以下の6つです。

f:id:sekainomakita:20170922225112j:plain

  1. 浴槽があること(共用でも可)
  2. 個室でテレビを見ることができる環境にあること
  3. 駅から徒歩15分以内
  4. 10人以上などの小規模以外のところ
  5. 家賃は高すぎず安すぎず
  6. シェアメイト以外の友人も呼べること

上記について解説していきます。

 

①シェアハウス内に湯船・浴槽があること

f:id:sekainomakita:20170922225801j:plain

 

私は夏の暑い日も浴槽に浸かるほど湯船が大好きです。

シェアハウスは浴槽がなく、シャワーだけしかないタイプのところがたくさんあるので、検索するときに浴槽がついていないところは真っ先に外しました。

 

一度だけ、シャワーしかないタイプのシェアハウスに住んだことがありますが、お風呂好きの私にとってはストレスしかありませんでした。

 

湯船が無いシェアハウスに住むことになった当時、不安なだなぁと思いながらも訳あって住むことになりましたが、案の定一か月もしたら限界がきて、毎日湯船に入れないことは自分にとって本当にストレスだと再認識できました。

 

なので、もし湯船が大好きな方がいたら、シャワーしかないシェアハウスはおススメしません。

 

②個室でテレビを見ることができる環境にあること

f:id:sekainomakita:20170922225911j:plain

 

私は大のテレビっ子です。

共有スペースにテレビがあるシェアハウスはたくさんあり、みんなで一緒にテレビを見る瞬間がとても好きですが、自分の好きな時に好きなテレビを自分の部屋で集中して見たいときもあります。

なので、個室でテレビを繋げるかどうかは重要ポイントです。

 

以前短期で住んだシェアハウスで、なぜかフジテレビの8チャンネルだけが見れないという事件が起こりました。

その当時「SMAP&SMAP」の最終回を楽しみにしていたのに見れなくて泣いたことを覚えています。笑

日曜のアニメ「ONE PIECE」も見れなかったな。。

 

こんな思いは二度としたくない!!

絶対に個室でテレビを見れない家には住まないぞと決意した瞬間でした

 

③駅から徒歩15分以内

f:id:sekainomakita:20170922230207j:plain

 

シェアハウスに初めて住む前は駅から13分くらい歩いた一般賃貸に住んでいました。

遠すぎることはないけどもっと近かったらいいのに・・と思い、駅から徒歩2分のシェアハウスに引っ越しました。

電車が発車する時刻の5分前に家を出れば間に合う日々に、住んでいた2年半毎日感激していました。笑

 

その後に住んだシェアハウスは駅から徒歩20分のところでしたが、遠いので家から出るのが億劫になりどんどん引きこもりになっていきました。

この経験から、自分が歩ける限界は15分くらいだと認識し、それより遠いシェアハウスは選ばないようにしています。

 

④小規模ではないこと。10人以上

f:id:sekainomakita:20170922230335j:plain

 

よく、「シェアハウスに住むの初めてだから小規模のところを選ぼう」という声を聞きますが、ちょっと待った!!と言いたいです。

 

小規模(2~8人くらい)のシェアハウスだと、コミュニケーションをとる人数は少ないですが、その分シェアメイトとの密接度が増します。

もしシェアメイト同士で何かトラブルがあったり、トラブルまでいかなくてもちょっと苦手なタイプだと思う人がいたりしたら大変です。

 

人数が少ないということは共有スペースも狭くなるので、感覚的にも物理的にも人との距離が近くなります。

大規模のシェアハウスにいたら、気が合わない人がいても会う確率は低いし、会ったとしても、違うキッチン・リビング・シャワーを使えば最低限の頻度でしか顔を合わせなくていいところ、小規模のシェアハウスだと確実に至近距離で会い続けなければいけません。

 

ちなみに、どうしても小規模のところに住みたい方は、内見の際に管理会社の人にどういう人が住んでいるかをしっかり聞いて、自分に合うか合わないか判断し、未然にトラブルを防いでくださいね。

 

⑤家賃は高すぎず安すぎず

f:id:sekainomakita:20170922230659j:plain

 

家賃は出来るだけ安い方がいいでしょ!?って思うかもしれませんが、そんなことはありません。

マキタも住む前はそう思っていました。

 

しかし、住んでから分かったのですが、ある程度の家賃のシェアハウスに住まないと、シェアハウスでの充実度は低い可能性が高いです。

安すぎる家賃のシェアハウスはトラブルが多いのです。

例えば、「共有スペースが散らかっている」「個室にダニがいて嚙まれまくった」「身元不明の人がいて恐い。。」これらは実際に聞いた声です。

 

また、家賃が高ければ高いほど収入が高い人が住んでいるので、そういう人たちは余裕があり優しかったり自分が知らない世界を教えてくれたりします。

 

自分の収入を上げるためにも、少し背伸びして高いシェアハウスに住み、シェアメイトにアドバイスをもらいながら自分を高めていくのも面白そうですね。

 

ちなみに、実際にマキタが住んだことのあるシェアハウスの平均相場は、

水道光熱費・インターネット込みで80,000円前後です。

都内近郊の立地で全部込みの価格が50,000円を切るようであれば少し注意したほうがいいでしょう。

 

 

⑥シェアメイト以外の友人も呼べること

f:id:sekainomakita:20170922230412j:plain

 

マキタは友達を集めて飲み会や鍋パーティーなどみんなでわいわいすることが大好きです。

なので、シェアハウスの共有スペースや自分の部屋にシェアメイト以外の友人を呼んでもいいかどうかは重要ポイントです。

 

親もおばあちゃんも何度も遊びに来たことがありますが、どんなところに住んでいるのか見ることが出来るので家族も安心できます

 

しかし、セキュリティ重視の方にとっては知らない人たちが出入りする環境は不安な面もあると思うので、そういう場合は外部の人を呼ぶのがダメなシェアハウスに住むことをオススメします。

 

シェアメイト以外の友達を呼んでもいいかどうかについては、ポータルサイトには記載がないことの方が多いので、内見に行く前に運営会社にメールで質問するなど、事前に情報を確認しておきましょう。

 

シェアハウスを探すにはこのサイトが便利でおすすめです

シェアハウスを探す時、シェアハウスの情報が集まったポータルサイトを利用すると、一気に色々な物件情報を見ることができるので便利です。

 

最近ではポータルサイトの種類もたくさんありますが、都内近郊のシェアハウスをお探しであれば、この2つが見やすくておススメです。 

 

▷▷シェアハウスのオシャレオモシロフドウサンメディア ひつじ不動産 

▷▷東京シェアハウス:シェアハウスのポータルサイト

 

 

 

 

以上、マキタがシェアハウスを選ぶうえで絶対に譲れないポイントを実例とともにご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

 

みなさんそれぞれ価値観があると思うので、これは共感できるけどこれは出来ないなどポイントがあったと思います。

大事なポイントは人それぞれなのでその感覚を大切にして、自分が絶対に譲れないポイントをリストアップしてみましょう。

 

そして、もしそのポイントがシェアハウスのサイトに載っていなかった場合は事前に運営会社に直接メールなどで聞くことをオススメします。

なぜなら、自分の条件が決まっているのに確認せずに内見に行った際に自分の条件と違っていた場合、無駄足になってしまうからです。

 

またリストアップしておくと、後でいくつかのシェアハウスで迷った場合、選択をしやすいです。

 

私は運良く最初に住んだシェアハウスは自分にぴったりのところだったのでそこは2年半住みました。一生住んでもいいなと思うくらいお気に入りのシェアハウスでした。

f:id:sekainomakita:20170922225143j:plain

 

せっかく住むならそこがあなたのお気に入りのシェアハウスになってほしいと願っています!

ぜひ理想のシェアハウスに住んで楽しいシェアライフを送ってくださいね!!( ^ω^ )

 

 

 

 

 

▶▶合わせて読みたい

シェアハウスに住むメリットとデメリットについて解説してみました。

www.sekainomakita.com

 

 

 

 

 あなたもマキタと一緒に“伸びシロ”伸ばしてみませんか?

\新感覚のブログ・エンターテイメントサロン「伸びシロサロン」/

伸びシロサロンPRガールやってます♡

f:id:sekainomakita:20180320190753p:plain

コメント